「夫婦円満の秘訣!」夫婦でブログ記事を作成し、お互いの思考が深まりました
リョーです。
この「りっちゃんと親育ち」ブログを立ち上げて4か月半が経過しました(2021(令和3)年6月現在)。
イラストが描けてWEBデザインが得意なイッコさん(妻)と一緒にブログ運営すると、楽しいかなと思って始めましたのですが、様々なメリットを感じています。
今回は、夫婦で一緒にブログ記事を作成すると、どんな良いことがあるのか、まとめてみました。
ブログ立ち上げ前には、二人で『読まれる・稼げる ブログ術大全』(ブロガー「ヨス」さん 著, イラスト)を読んで準備しました。非常にわかりやすいのでオススメです。
メリット1:家庭で行う行動に積極的になる
夫婦でブログ運営するようになってから、どこかに行くも、サービスを試すも、商品を購入するも、「記事のネタになるかも!?」と思い、フットワークが軽くなりました。
ブログを書いている人の多くが感じることだと思いますが、「何でも試して、その結果を報告したい」という欲が出てきています。
それが、様々な行動の原動力になります。
モチベーションを夫婦で共有できるので、子どもの楽しみや学び、夫婦の負担軽減につながる取組みなどに対して、積極的に着手できます。
以前だったら慎重に考えているうちに、タイミングを逸していたようなことでも、進めることができました。
そのため、家庭での生活がバラエティーに富み、毎日が刺激的になっています。
家庭でのトライ&エラーのサイクルが短くなり、家庭環境は良い方向に改善されている実感があります。
メリット2:夫婦間で考え方を共有できる
夫婦でブログ記事を書くようになり、「子どもが漫画を読むこと」について、「子どもの読書」について、「僕が『繊細さん(HSP)』である妻に対して考えていること」について、「育児休暇中に感じたこと」についてなどの思いを、話し合うことができました。
特に話さず終わっていたかもしれないお互いの考え方について、ブログのネタにすることで、共有することができます。
考えていることを文章にまとめて、それをお互いに校正することで、相手の考えの真意について確認することができます。
そのことによって、お互いの考え方や想いをより深く理解し、同じ方向を向いて、子育てや家庭生活を営むことができるようになりました。
以下は、特に話し合って仕上げた記事です。ぜひご覧ください。
- 繊細さん(HSP)である妻との付き合い方を考察しました
- 男性が育児休暇を取得するなら、ひとりで乳児をみる時間を持つと良い
- 漫画を読む効果。「好きな漫画を浴びるように読む」ということ
- 子供の「頭が良くなる」、仕事で「役立つ」読書のススメ
メリット3:夫婦の一体感が増す
一緒に一つのブログを運営することによって、一つの事業の共同経営者となりました。
どうやったら読みやすい文章になるか、どんなイラストを入れると効果的になるか、どんな情報が求められているかなど、ブログを良くするための様々なアイデアを話し合います。
同じ目的に向かって作業をすることにより、夫婦の一体感が増しました。
共同でブログ運営をしている夫婦は、熟年離婚などに至りづらいのでは?(笑)
まとめ
夫婦でブログを運営すると、以下のようなメリットがあると実感しています。
- 家庭で行うことに積極的になる
- 夫婦間で考え方を共有できる
- 夫婦の一体感が増す
家庭がますます円満になる「夫婦での共同ブログ運営」皆様も試してはいかがですか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません