築地ワクチン接種会場(東京都主催)で、1回目のコロナワクチン接種をしてきました
「築地ワクチン接種会場」は現在閉鎖。
「代々木公園ワクチン接種会場」の様子はこちら。8/12に運用が終了。
「自衛隊大規模接種会場(東京)」の様子はこちら。自衛隊大規模接種は、予約が一旦終了となりました。キャンセルが出た場合は、予約可能です。
イッコです。
東京都主催の「築地ワクチン接種会場」へ行ってきました。
大手町の自衛隊大規模接種会場と異なり、かなりの待ち時間があるので、対策が必要です。
間も無く閉鎖される会場ですが、当日の流れをまとめました。
「築地ワクチン接種会場」閉鎖後は「都立代々木公園」「都立井の頭恩賜公園」会場が開設されます。
どちらも同じ外なので、同じような接種体制になると想像しています。
『代々木公園ワクチン接種会場(東京都主催)で、2回目のコロナワクチン接種をしてきました』
『自衛隊大規模接種会場(東京)で、スムーズに接種ができました』
の2点も併せてご覧ください。
※「築地ワクチン接種会場」は現在閉鎖。「自衛隊大規模接種会場(東京)」は予約が一旦終了となりました。キャンセルが出た場合は、予約可能です。
築地ワクチン接種会場の接種対象者(2021年6月23日現在)
ワクチン接種対象者は、警察や消防関係者等、柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、獣医師、東京2020大会関係者です。
残念ながら、接種対象者は限られています。
築地ワクチン接種会場の場所
会場は駅から近いです。
案内表示が非常に多く、案内人もいるので、絶対に迷うことはありません!
住所
築地5丁目2-1(車両基地の一部)
アクセス
・都営大江戸線「築地市場」A1出口より徒歩30秒(改札階⇔地上階エレベータ無し。A3にあります)
・東京メトロ「築地駅」1番出口より徒歩5分(改札階⇔地上階エレベータあり)
駅から会場まで、分かりやすい
私は「築地市場駅」を使用しました。
「ワクチン接種会場」はA1出口を出てすぐです」と、駅のホームでアナウンスがありました。
「築地市場駅」の改札は1つ。改札を出ると、案内人がいました。
A1出口にも、看板を持った案内人がいました。
「築地駅」からは5分ほど歩きますが、まっすぐ大きな1本道ですので、迷うことはないでしょう。
2021年7月6日(火)以降の摂取場所
築地ワクチン接種会場は、7月3日(土)で閉鎖されます。
築地会場は、東京オリンピック・パラリンピックの車両基地として使われるためです。
7月6日(火)からは、渋谷区の「都立代々木公園」でワクチン接種が行われます。
(武蔵野市と三鷹市にまたがる「都立井の頭恩賜公園」での接種会場の開設も進んでいるようです。)
摂取の流れ
「ワクチン接種会場」は、基本外(駐車場)です。
外で順番を待ち、テントで受付、プレハブでワクチンを接種する流れです。
当日の流れと所用時間
写真撮影禁止でしたので、図にまとめました。
当日の流れは以下です
- 書類が揃っているか確認(2人が対応)
- 炎天下で並ぶこと30分
- 簡易受付(4人が対応)で、記入漏れ箇所を確認
- 記入漏れ箇所を記入
- 再び並ぶこと20分
- 受付(10~15人が対応)
- 再び並ぶ
- 10~15ブースに分かれて医師の診断
- 接種(15ブースで対応)
- 確認(完了のシールを貼ってもらう)
- 大型バス内で、15分の経過観察(看護師さんが度々見回り)
- 最終確認後に完了
入口を入ってから、出てくるまで「1時間20分」かかりました。
大手町の自衛隊大規模接種会場では、(経過観察の15分も含めて)「35分」で完了したので、それと比べると長い印象です。
注意点
待ち時間が長いので、暇をつぶせる本やタブレットを持っていくことをおすすめします。
最初の屋根無し炎天下で30分待つのは、結構辛いです。
暑さ対策や、雨の日対策をすることも必要だと感じました。
また、テントで「⑤再び並ぶ」では、ミスト扇風機近くの列に並ぶことをおすすめします。
その他の注意点としては「予診票」に記載漏れが多いようで、時間がかかっていました。
特に、持病がある場合、「薬の記載」を忘れる方が多いとのことでした。
事前に薬の名前をチェックして行きましよう。
まとめ
築地ワクチン接種会場は、場所が分かりやすく、案内の方や医師・看護師、みなさん親切です。
ただ、外での待ち時間が長いので、何かしら暇をつぶせるものがあると良いです。
また、暑さ対策や雨の日の対策も必要です。
築地ワクチン接種会場は、7月3日(土)で閉鎖されます。
その後、東京都が開設する「代々木公園」「井の頭恩賜公園」会場も外ですので、同じような形式になるのかな、と思います。
これから接種する方の、ご参考になれば嬉しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません